子供のゲーム問題 やりすぎの影響は?

eスポーツ

※当サイトは広告を利用しています。

Student e Sports(SeS)とは

eスポーツを通じ、学生たちが学校では体験できない貴重な学びを得る機会を広げるとともに、学生eスポーツの一大コミュニティー形成を目指して、新プロジェクト「SeS(Student e sports)」が誕生。学生が軸となってeスポーツ界をけん引し、コミュニケーションやアウトプットの高いスキルを得た彼らが、やがて社会で積極的に活躍できる土壌を作り、eスポーツ文化の醸成を図るプロジェクトです。

また、現在、⽇本を代表する4つの学⽣eスポーツ団体「日本学生esports協会 / Gameic」「中部学生e-sports協会」「日本eスポーツ学生連盟」がSeSに参画し、史上初 "学生の、学⽣による、学⽣のための"eスポーツ⼤会『学生リーグ』の開催を計画しています。

発足日:2021日11月11日

 

SeS実行委員会 参加団体・企業コメント

日本学生esports協会 / Gameic

代表理事 前川 友吾

関西学院大学 経済学部

日本は、ゲーム先進国でありながら、eスポーツにおいては後進国です。その遅れを取り戻すには、日本eスポーツ市場が一丸となり、常に世界市場を見据えながら邁進していく必要がございます。
その中でこの度、4つの学生eスポーツ組織が一堂に会しSeSを発足できることを、心より嬉しく思います。
先日のLoL WorldsにおいてのDetonatioNへの声援のように、日本が1つの方向に向かえるようなイベントにすべく、尽力して参ります。

中部学生e-sports協会

代表 下山 浩希

星城大学 経営学部

学生団体である中部学生eスポーツ協会は、中部地域のeスポーツ文化の醸成や、企業と学生による新たなコミュニケーションの構築により地域の活性化を目的とした中部地域在学の学生(もしくは23歳以下)を中心として2021年に設立しました。現在は中部地方の大学生、高校生とともにe-Sportsの大会、イベントを開催し、年齢や学校の垣根を超えたコミュニティを形成することを目的として取り組んでおります。
SeSに入り、他の団体の皆様方と協力しもっとe-Sportsが世に浸透し、学生が学生のうちに活躍できる舞台を整えていきたいと考えております。

一般社団法人 日本eスポーツ学生連盟 関西支部

小澤 行央

立命館大学 理工学部

一般社団法人学生e-sports連盟 関西支部は、関西を中心に大学esportsの活性化に向けた取り組みをしており、主にPUBG MOBILEの大学対抗戦を開催しております。
私達は「当事者意識「心」と行動「技」が一体となった若者で溢れる社会を目指し、日本の産業の発展に寄与する」という理念のもと2019年に設立しました。主にesportsの大学対抗戦を開催し、大学esportsの文化創りに取り組んでいます。
これまでの経験を活かし、SeSでより多くの学生がesportsに熱狂できる環境を作りたいと思います。よろしくお願いします。

日本eスポーツ学生連盟

出島 太智

早稲田大学 法学部

日本eスポーツ学生連盟は格闘ゲーム、パズルゲーム等の大学サークルが中心となり2015年に発足し、コロナ前まで春休みと夏休みを中心にオフライン大会を11回にわたり開催してきました。楽しくゲームをプレイすることをモットーとして、OBになっても交流会が盛んに行われています。
多くの仲間と共に日本のeスポーツシーンを盛り上げていきたいと考えています。

京都eスポーツ協会 会長

株式会社 火

顧問  堀川 宣和(星城大学講師)

eスポーツは単なる娯楽ではありません。地域活性化、教育という面で非常に相性が良いのです。
近年、そのことに関する動きも地方や教育機関で活動が活発化してき始めました。子供が安心してeスポーツができる環境を作ることができれば、さらに地域活性化と教育を促進することができます。
本プロジェクトであるSeS(学生eスポーツ)は学生たちが率先して、「学生リーグ」を実施することで、学生たちが社会性を学び、将来社会に大きく役立つ人財になると同時に、地域活性化の原動力になれるような環境を作り、その活動を全力でサポートします。多くの方がこの活動に賛同していただけることを心より望んでいます。

日本学生esports協会 / Gameic 理事

株式会社CS entertainment

代表取締役 中村 浩之

日本のeスポーツは、世界を魅了するエンターテイメントとして、産業として、未来に向けて発展させていくべきものと考えております。現在日本のeスポーツの真ん中には特徴的で、斬新で、優秀な若者が存在しており、そんな彼らに続く学生たちが自ら作り出すこの「学生リーグ」が日本のeスポーツの裾野を広げ、学生たちが得た経験がeスポーツのみならず、日本の未来を支える様々な産業の礎となる事が「SeS」の存在意義です。これからの活動にどうぞご注目ください。

 

http://web.archive.org/web/20220327033644/https://student-esports.com/

  
このブログは「STEAM教育の学習帳」で検索するとすぐに出てきます。
スティームの学習帳」でもOK。
  

  • この記事を書いた人

スティーム

-子供のゲーム問題 やりすぎの影響は?